TOP >製品情報>ハイ
ベース/構造部材>ハイリングU工法>施工例 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイリング®U工法施工手順 |
1.
ウェブの孔あけ |
ハイリングの取付け位置を確認し、ウェブに罫書きし
下孔をあける。 ※下孔径の許容公差は-0、+4mmとする。 |
![]() |
2.
ハイリング位置決め用罫書き |
ハイリング最大外径(d3寸 法)の位置に3〜4箇所の罫書きを入れる。 | ![]() |
3.
ハイリング挿入、組立溶接 |
ウェ
ブ孔にハイリングを挿入し、位置決めをする。 組立溶接は、均等間隔で3〜4箇所、脚長4〜6oで1パスとし、1箇所のビード長さは40〜60o程度とする。 |
![]() |
4.
はりの反転 |
は
りの反転をする。 |
![]() |
5.
本溶接 |
本 溶接は、a寸法以上ウェブ厚tw以下とする(a寸法は寸法表を参照)。 | ![]() |
6.
検査・完成 |
スラグ・スパッタ等を除去し、清掃する。 溶接部の検査は、目視による外観検査とする。 |
![]() |