TOP >製品情報>ハイ
ベース/構造部材>ハイベース工法>ハイベース・エコ®工法>商品構成 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
適用範囲表 |
![]() |
![]() |
構造 |
![]() |
規格 |
エ
コプレート |
ア
ンカーボルト※ |
エ
コナット※ |
ナッ
ト※ |
座
金※ |
定
着板 |
|
規
格 |
JIS G3136 |
大臣認定取得材(HAB) |
大臣認定取得材 | JIS B1181(六角ナット) |
JIS G3106 |
JIS G3101 |
備
考 |
SN490B |
降伏比0.7以下 |
― |
強度区分5 |
SM490A |
SS400 |
エコプレート |
![]() エコプレート(表面) |
![]() エコプレート(裏面) |
![]() |
建築構造用圧延鋼材(SN490B)を採用し、各種寸 法については、アンカーボルト強度に対して降伏しないよう設計しております。 |
![]() |
せん断力を効果的にアンカーボルトに伝達させるため、エコプレート底面のアンカーボルト孔付近に、凹面加 工を施しています。 |
![]() |
凹面加工とエコナットの効果により、従来のハイベース工法と比較して2〜2.8倍のアンカーボルト孔クリ アランスの確保が可能になりました。 |
![]() |
表面に罫書線(センターマーク・柱位置)を加工していますので、柱を取り付ける際の手間が軽減されます。 |
アンカーボルト |
![]() |
HAB材(建築基準法第37条第二号の規定による認定 取得)を採用した、高強度のアンカーボルトです。(設計基準強度F値=490N/mu) |
![]() |
「2007年版 建築物の構造関係技術基準解説書」に定められた、「伸び能力を有するアンカーボルト」で す。(降伏比0.7以下 |
![]() |
アンカーボルトと基礎コンクリートとの付着を切ったアンボンドタイプですので、応力伝達が明確になり、付 着切れに伴う経年変化の影響を受けません。 |
冷間成形角形鋼管に対応 |
![]() |
BCR295、BCP235、STKR400の角形鋼管に対応しています。(BCP325、STKR490は適用不可※) |
![]() |
熱間成形角形鋼管(400N/mu級)にも適用可能です。 |
![]() |
STK400、STKN400の円形鋼管に対応しています。(STKN490は適用不可※) |
![]() |
※ベースプレート厚さが40mm以下の型式は490N/mu級の鋼管へ適用できます。ベースプレートの寸法はこちらでご確認下さい。 |